株式会社パラドックス

HOME > トピックス > 2/10開催決定!【第5回 VISIONS CONFERENCE】「苦境が続く業界をものともしない。企業変革のブランディングとは?」 ― ゴミ袋1枚から、社会の意識を変えていく挑戦―。

トピックス2022.01.19

2/10開催決定!【第5回 VISIONS CONFERENCE】「苦境が続く業界をものともしない。企業変革のブランディングとは?」 ― ゴミ袋1枚から、社会の意識を変えていく挑戦―。

2/10 15:00- 山口周氏×井上充治氏】
人や組織の“志”の醸成から実践までを研究・創造するPARADOX創研の『VISIONS CONFERENCE』。第5回となる今回は、『ニュータイプの時代』『ビジネスの未来』『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 』など数々のビジネス書の執筆で著名な山口周氏と、高品質なポリ袋・ゴミ袋を製造/販売する業界のリーディングカンパニー日本サニパック株式会社 代表取締役社長の井上充治氏をお招きしてのオンラインカンファレンス。ぜひ、お申し込みくださいませ。

イベント詳細

第5回『VISIONS CONFERENCE』のゲストカンパニーは、高品質なポリ袋・ゴミ袋を製造/販売する業界のリーディングカンパニー日本サニパック株式会社。2020年には設立50周年を機に企業理念やコーポレートロゴ、スローガンなどブランドを一新。理念を象徴する商品「nocoo」の開発や、工場のスマートファクトリー化、サプライチェーン・マネジメント、デジタルマーケティングの活用、組織改革など、次々と新たな一手を打ち出しています。苦境が続く業界にあって、躍進を続けられる背景には、どのような想いや戦略、取り組みがあるのか?同社代表取締役社長の井上充治氏と、数々のビジネス書の執筆で著名な山口周氏をお招きして紐解きます。

〈ゲスト・プロフィール〉

山口 周
独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。ライプニッツ代表。電通、BCG等で戦略策定、文化政策、組織開発などに従事。『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社新書)でビジネス書大賞2018準大賞、HRアワード2018最優秀賞(書籍部門)を受賞。その他著書多数。

井上 充治
1985年、一橋大学経済学部を卒業し、伊藤忠商事株式会社に入社。化学品、生活資材関連の営業、事業管理、経営企画を担当。イギリス(1995-2001年)とドイツ(2009-2012年)にて、約9年ほど駐在。また、グループ会社十数社の社外取締役も経験。その後、2013年に日本サニパック株式会社専務取締役・管理本部長・製造調達本部長・製造子会社社長に就任。そして2015年、同社代表取締役社長に就任し、現在に至る。(保有資格:中小企業診断士)

#テーマ1:過当競争から抜け出し、オンリーワンへ。企業変革のプロセスとは。

井上氏が社長に就任した2015年。業界は過当競争で疲弊し、業界全体で赤字という状況だった。さらにプラスチックを取り巻く社会の情勢が大きく変わる中、なぜ日本サニパックは成長を遂げることができたのか。企業理念を策定し直し、リブランディングに取り組んだ意味、そしての効果とは?組織改革やスパートファクトリー化など、さまざまな打ち手について、何をどのような順番で、どう取り組んだのか?それはなぜなのか?2015年から現在に至るまでの改革の流れと、今後の展望についてお伺いする。

#テーマ2:SDGsをただの理想にしない、商品開発とファンづくり。

SDGsにどう取り組むべきか、悩まれる企業も多いと聞く。そうした中で、日本サニパックは事業そのものがSDGsを体現している。毎日のゴミ捨てがCO2削減につながるゴミ袋「nocoo」はその代表例のひとつだ。また、もともとBtoBがメインだった同社は、リブランディング以降BtoCへのアプローチにも力を入れており、デジタルマーケティングを駆使することで、わずか1年ほどで圧倒的なフォロワー数を獲得。その広がりとともに、環境問題にかける同社の想いも広がっている。こうした「理念を体現する象徴商品の開発」や、ファンを獲得していく「コミュニケーション施策」について、具体例をもとに考察する。

※第5回VISIONS CONFERENCEは無料コンテンツではございますが、[経営者・事業責任者推奨]とさせていただきますので、予めご了承いただけますと幸いです。

お申し込みはこちらから!
https://www.kokuchpro.com/event/visionsconference05/

※本カンファレンスはオンライン(YouTubeライブ配信)を予定しております。

「VISIONS CONFERENCE」とは?
人や組織の“志”の醸成から実践までを研究・創造する機関であるPARADOX創研が、みなさまと共に経営とブランディングの実践知と体系的な学問知の相互向上を目指し開催する、オンラインカンファレンス。経営者様・事業責任者様を中心に、定期的にご案内させていただきます。