株式会社パラドックス

HOME > ブランディング事例 > 株式会社よしみさま

理念にも、遊びごころを。
アナログを貫く100年企業の変革を、
言葉とデザインの力で加速させる。

CLIENT:株式会社よしみさま

  • コーポレートブランディング
  • インナーブランディング
  • 愛知県

愛知県豊橋市で、子ども会の景品、おもちゃ、文房具、駄菓子などの販売を行う、株式会社よしみ様(旧・吉見出版株式会社)。明治42年、そろばん教室の運営・教材の制作から始まり、子どもたちを取り巻く環境に合わせてワクワクする商品を扱ってきました。ネット通販が主流になっても、長年来のお客様に寄りそい、カタログを年間数十万部発行。4000種類を超える商品を、全国へお届けしています。

 

令和5年、先代からバトンを引き継いだ新社長の志とパラドックスが出会い、ブランディングプロジェクトが始まりました。

1ブランディングの背景と課題

創業から家族で事業承継を行ってきたよしみ様。従業員90名のうち9割はパート社員で、地元の主婦のみなさんが中心です。パラドックスが最初に行ったのは、経営陣を含む十数名へのヒアリング。アナログを活かした細やかなサービスを大事にする一方で、経営陣に対して気軽に意見やアイデアを発信する機会がなく、コミュニケーションが生まれにくいという課題が見えてきました。

 

そこで今回のプロジェクトでは、経営陣と従業員の垣根を取り払い、コミュニケーションが活性化していくプロセスを重視。全員が一丸となって成長する組織になるためには、限られた時間で働くパートの方々にも親しみやすく、手になじむ理念づくりが必要でした。

▲擬態語バリューを発揮することで、「遊びごころに革命を」のミッションを日々実現し、理想の未来「あそびまなぶ力で地域や世代をこえてよしみを結ぼう」に向かっていく組織

2みんなで作る、みんなのよしみ

理念は、作ってからが本番。全社員を対象に理念浸透ワークショップを行い、一人ひとりの納得感を高めていきました。フレームワークや人前で発表することに慣れていないパートのみなさんに合わせて、グラフィックレコーディング手法を導入。自由に発言すること、仲間の意見を聞くことを楽しむ雰囲気の中、数々のアイデアが生まれました。

 

経営陣と従業員が1つになって作り上げた理念をきっかけに、組織変革が加速していきます。そろばん教材を作っていた頃の名残で「吉見出版」を名乗っていましたが、プロジェクトを機に社名変更。吉見家主体の会社経営から、皆のために皆で作っていく会社になる決意表明と、たくさんの人と「よしみ」を結ぶ意味も込めて、「株式会社よしみ」として生まれ変わります。

社名変更に合わせて、企業ロゴデザインもご提案しました。よしみ様の世界観を表現するためにお声かけしたのは、木版画イラストレーターの宇田川新聞さん。モチーフは、ワクワクドキドキを運ぶ気球。手づくりのあたたかみと懐かしさを感じる、よしみ様ならではのロゴが完成しました。

4言葉がデザインの力で踊りだす

日常の中で楽しみながら4つのバリューを体現できるように、4体のイメージキャラクターをご提案。バリューに命が吹き込まれた瞬間でした。

 

また、カタログに掲載する社名変更のお知らせページも制作。集合写真は経営陣も含め全員で着ぐるみを着用し、賑やかな撮影会となりました。さらにLINEスタンプの発売、マスコットキャラクター「よしみん」の誕生、よしみんのぬいぐるみ制作と、次々にクリエイティブが生み出されていきます。施策の実現スピードを担保するには、パラドックス側のメンバー構成も重要。プロデュース力、ワードセンス、デザイン感度のバランスが、プロジェクトの進行を加速させました。

▲カタログの1ページ。全員着ぐるみ姿で、社名変更のごあいさつ

▲マスコットキャラクター「よしみん」のラフ画

▲「よしみん」やバリューキャラクターたちのLINEスタンプ

▲絵描き歌に合わせて、マスコットキャラクター「よしみん」を描く会長

▲マスコットキャラクター「よしみん」のぬいぐるみ

5ブランディングの成果

理念策定と数々のクリエイティブをきっかけに、よしみ様の社内で目に見える変化が起きています。

 

⚫︎立場に関係なく自由に意見を言える人が増えている
⚫︎日常的に新しい企画が立ちあがっている
⚫︎従業員が経営陣を役職ではなく名前で呼んでいる

 

大胆な組織変革に、取引先から応援メールが届くなど、ブランディングの影響範囲は社外にも広がっています。言葉が浮かばなければ、絵を描いてみよう。考えがまとまらなければ、喋ってみよう。そんな自由な空気の中でカジュアルなコミュニケーションが生まれ、日々たくさんのアイデアが実現しています。現在は、社屋の壁画を製作中。豊橋の遊びごころのシンボルは、近日公開予定です。

▲理念策定後、社内で新しい取り組みが次々と実現。誕生月のお祝いなど、コミュニケーションの在り方を変えていくエネルギーと想像力は、よしみ様ならでは

▲よしみ様本社併設倉庫(全長70メートル)の外壁デザインイメージ

▲すみずみまで行き届かせる「遊びごころ」

▲左:副社長の雅泰さん 中央:会長の悦子さん 右:社長の岳人さん