株式会社パラドックス

HOME > ブランディング事例 > 株式会社アーチ電工さま

これまで出会えなかった学生と、新たな接点を生んだインターンシップ「バランス超人コンテスト」

CLIENT:株式会社アーチ電工さま

  • 採用ブランディング
  • 福岡県

アーチ電工は、福岡で昭和35年に創業した高圧送電線建設工事を行っている会社です。現場は九州一円。100m級の鉄塔をチームで作り上げる面白さを学生に伝えるために、これまでパンフレットや動画などの各種ツールを制作してきました。一方で、顕著になった課題は学生との接点。ナビ媒体にてインターンシップの告知をしていたものの、中身は一般的な企業説明会や就業体験だったこともあり、応募が来ない状況でした。

1コンセプト・アイデア

学生と繋がるための、新たな接点の創出。そのために、業界への興味の有無に関わらず学生が参加したくなるような魅力的なインターンシップの再設計に取り組みました。社員の方々に人材要件をヒアリングをする中で、押さえるべき設計のポイントとして見えてきたのは、以下の2つでした。
①100m級の鉄塔に登るため、そもそも高所に適応できることが大前提
②身体を動かすことが好きな人は仕事に適応しやすい
これらを元に、屋外のアスレチック施設を舞台に、地上15メートルで身体を動かしながらバランスを競う「バランス超人コンテスト」を企画。楽しみながら企業理解を深めることができるように仕立てました。

2反響・成果

従来型のインターンシップを用意していた前年は応募者がゼロでしたが、中身を刷新したことで20名を超える学生が参加。これまで出会えなかったアーチ電工の仕事を知らない新たな層の学生とも、接点をつくることができました。業界・職種そのものが特殊であり、そもそも認知を広げることも難しかった中、新しい出会いの場を生み出すことができたのは大きな成果でした。
参加学生からは、楽しみながら仕事の体験ができる初めての経験だったと大反響。来年もぜひ開催してほしいとお声をいただきました。

<参加学生の声>
◯とても楽しくお仕事体験をさせていただきありがとうございました。私は施工管理技士になりたいと考えている為、インターンシップはとても良い経験となりました。次回の開催時にも、うちの大学のラグビー部にお声掛けお願い致します。
◯初めてこういうイベントに参加してラグビー以外でチーム対抗で何かに取り組むことが少なかったので、とてもいい経験、時間を過ごすことができました!
◯高いところに登って様々なゲームをして進んでいくのがとても面白かったです。アーチ電工さんの普段されてるお仕事をよりイメージしやすくなったと共にもっと高い高さで作業されているのはとても大変なことだと思いました。